

手続きをスムーズに!
行政書士ができること
「世界は誰かの仕事でできている」は有名なキャッチコピーですが、今手にしている一杯のコーヒーに一体どれだけ多くの人が関わっているか、リレーのようにつながるそれぞれの仕事と、その背景に広がる働く人たちの人生ドラマを想像させる言葉です。
ところで、この世界をつくっている「仕事」の多くには、実に多様な法律上のルールがあり、官公庁の許認可を受けることもその一つです(建設業許可、産業廃棄物処理関連の許可、農地転用許可など)。
お客様が、ご自身の仕事に全力を注げるように、許認可手続きの専門家としてバックアップさせていただきます。
また、「人生」には普段は意識することはなくても、どこかで必ず法律が関わってきます。遺言作成や相続、トラブルを未然に防ぐ契約書など、法律を上手に使って人生を豊かにするお手伝いもさせていただきます。


暮らしとビジネスを支える
専門家として行政手続きを代行、経営者・従業員の皆様のご負担を軽減し、貴重な時間と人的資源を本来業務・経営に集中させることができる環境をサポートします。

身近な法律
アドバイザー
「人生の大切なことは自分で決めたい」という方のために、紛争防止のための各種契約書、業務委託契約、賃貸借契約書、金銭消費貸借契約書など)、自己決定を守るための遺言書作成・離婚協議書等(公正証書も可)の作成をサポートします。お客様が本当に必要としていること、どのような背景と解決すべき問題があるかをしっかりカウンセリングし、一緒に最適解を探っていきます。
困ったときの心強い味方!
行政書士の業務とは
行政書士は官公庁への許認可申請・届出書類の作成・提出を業務とする、行政に関する手続きの専門家です。
建設業の許可申請、自動車の登録、外国人の在留資格認定申請(ビザ申請)などがよく知られています。
例えば、建設業許可を取得して事業を始めるには、国や都道府県に許可申請をする必要がありますが、本人が申請する場合は見慣れない書類と格闘することになり、場合によっては膨大な資料収集を求められることもあります。本来であれば売り上げにつながる仕事に充てたい、貴重な時間を割かなくてはなりません。
そこで、制度を熟知した専門家である行政書士に任せることで、時間に余裕が生まれ、貴重な人材を本来の業務に集中させることができます。
行政書士は、忙しい経営者・事業主の方のために許認可分野の法制度改正、補助金、最新の有益な情報とアイディアを提供し、かつ複雑な手続きを代行することで、顧客が本業に集中できる環境づくりに貢献します。
もう一つの専門性として行政書士の業務には、遺産分割協議書、遺言、合意書や各種契約書など私的領域の書類作成(権利義務または事実関係の証明に関する書類)があります(ただし、法的紛争が現状で生じている件には関与できません)。
法的に有効な書類を残しておくことで、不要なトラブルを避けることができ、財産や権利、ご自身の意思を守ることができます。

書類作成から人生設計まで行政書士の総合サービス

Profile
プロフィール
Address
仙台市宮城野区福田町
四丁目10-22
ちはる行政書士事務所
(阿部行政書士事務所内)
Phone
070-9158-7176